Kitchen,Sink,Detail,Shot,With,A,Subway,Tile,Backsplash,,Granite

Q:5年以上も悩み続け、
【心理療法家・川畑のぶこ】断捨離メルマガ相談を見て、
今回こそは掃除が出来る私になりたいと!
川畑のぶこ先生の断捨離メルマガを読み出しました。

今度こそは掃除が出来る私になりたいです。
私のー番の悩みです。

綺麗に部屋が片づきましたら、
他の場所に住みたいと切実に願っております。

川畑のぶこ先生のアドバイスを
是非是非お願いを致します。

【サーリー Grenne・80代・女性・退職(リタイヤ)】
  
       
―――――――――――――――――
  
A:FROM 川畑のぶこ
   
今この原稿は、
断捨離祭りの講師控室で執筆しております。

奇しくも、
片づけ士の小松易さんが登壇されていて、
その音声が控室に聞こえていますが、

片づけと掃除について、
サーリーさんのヒントとなる情報を解説されていたので
シェアしたいと思います。
 
まず、これは断捨離の基本でもあるのですが、
片づけと収納と掃除は混同されがちですが、
それらは明確に区別する必要があります。

収納も掃除も空間が片づいていないことには
機能しません。

整理整頓でいうところの、
整理(モノの絞り込み)ができていないと
整頓(収納)も掃除も機能しません。

やましたひでこさんは、
片づけはお祓い、掃除はお清めと表現されていますが、
場を清める前にまず厄介モノを祓う必要があります。

サーリーさんに想像していただきたいのですが、
何もない体育館のフロアに、
クシャクシャに丸まった紙くずが1つ
コロンと落ちていたとします。

サーリーさんならどうしますか?

というより、どうしたくなりますか?

多くの人はそのゴミが気になって拾いたくなります。

「拾わねば」ではなく
「拾ってしまいたい」という気持ちになるのです。

心理的に自然と誘われる状況ですね。

私は先ほど断捨離祭りのために
美容院に行きましたが、
美容院のフロアも一緒ではないでしょうか。

お客さんの髪の毛が大量に落ちるので、
すぐにサッサと掃除ができるように、
床には何も置かれていません。

私は子どものころから
美容院のフロアの髪の毛を集める掃き掃除が面白そうで
(見ていて気持ちがよくて)
掃除をしている人が羨ましくて、
私もやりたいなぁ、やらせてもらえないかなぁと
思っていました。

ところが、ひとたび帰宅すると
箒を手にするモチベーションなどまったく湧きません。

床の上に雑多なモノがたくさん置かれているので
心理的な抵抗が出るのです。

床のモノをひとつひとつどけて移動するにも
移動先候補の空間も先約ありでパツパツです。
すると、面倒くさくなってそのまま時間が経ちます。

きっと美容院の床の上にモノがたくさんあって、
モノとモノの隙間に髪の毛が挟まったりしていようものなら、
私は掃除などしたい気はまったく起きなかったでしょう。

小松さんは自然に誘われるような環境をつくることを
「仕組みづくり」と表現されています。

サーリーさんの家庭環境に
そのような仕組みをつくることが大切です。

掃除の好き嫌いに関わらず、
自然と掃除がしたくなるようにするための仕組みづくりとして、

そこにゴミや汚れがあると違和感を感じて、
掃いたり拭いたり磨いたりせずにはいられないような
環境づくりが、すなわち
モノを徹底的に減らすプロセスが必要になります。

小松さんが控室に戻られたあと、
やましたひでこさんと三人で話をしていましたが、

モノが減ってくると、掃除道具にも注意がいくようになり、
それまではどうせ汚れるのだからと
ぞんざいに扱っていた掃除道具を
丁寧にケアするようになるよねと話しておりました。

たしかに、私も断捨離をしてからは
掃除道具もお気に入りの厳選されたものになるので、
そのような道具を手に取るときにはちょっとした喜びがあり
掃除へのモチベーションも上がってきます。

洗い物もしかりです。

数を絞り込み、お気に入りの器
(私の場合は陶芸家の従妹の作品が多いのですが)
に囲まれていると、
それらを洗うときのモチベーションも変わってきます。

汚れを落とすのではなく、
お気に入りの器のお世話をするという感覚が芽生えます。

禅僧のティク・ナット・ハン師は、
洗い物も瞑想になると言います。

汚れを落とすことだけに注意を向けると
面倒くさい気持ちになるかもしれませんが、
赤子を産湯につけるような気持ちで器を大切に扱い洗うと、
その行為そのものが瞑想的な時間となるわけです。

サーリーさんは身体や髪を洗ったり
歯を磨いたりは好き嫌い関係なくされることと思います。
これも言い換えれば身体の掃除ですね。

居住空間もサーリーさんの身体の延長と
受け止めてみてください。

家庭内の環境はサーリーさんに
エネルギーを与える大切なシステムです。

心地よい服をまとうように、心地よい空間を纏うことで
サーリーさんのエネルギーが充電されます。

自分の身体をお世話するように、
どうか愛情を込めて家のお世話をしてあげてください。
   
        
ーーー

★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
ご質問はこちらから

タグはありません

コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、 が付いている項目は必須項目となりますので必ずご記入をお願い致します。

2 件のコメント