断捨離メルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をあなたにシェアします。
――――――――――
【Q】他愛のない会話が苦手です

他愛のない会話が苦手で困っています。
知らない相手や、新しい職場内では、なんとか会話ができますし、
自分の立場を利用(?)して話す時は特に気にならずできますし、
問題は感じません。(例えば、上司と自分、子どもと自分等)

しかし、お互いを少し知った間柄や、働いて1年もした頃になると、
他愛のない話を振ることもできないし、みんなが他愛のない話で
盛り上がっているところに入ることができず…
一人孤独感を感じたりします。

入りたいのに入れない・・・というのとはちょっと違って、
入りたい訳じゃないけど、楽しそうにしているのは感じるから、
入ることが出来たら楽しいんじゃないかなーと思うんです。

『井戸端会議でくつろげた時代』
『人と一緒にくつろぐ努力を』
といった記事を読み、それが私の理想・夢だと思います。

人と共感的に過ごすことは、人生が豊かになって、
せっかくの人生をそんな風に生きたいと望みます。

しかし、気が付くと私は、現実的であったり、自分の意見を
主張しがちであったりと会話がちっとも楽しくありません。
だから、友達もいません。

・・・といっても、年に1・2度食事をする仲間はいますが
これもまた、みんなは話題が豊富で、日々が充実している様子
がうかがえやっぱり自己嫌悪に陥ったりしてしまいます。

投影についてや、人は自分の鏡といったことは、
カウンセラーの方の話から知ってはいます。

しかし、それが、自分にはどう当てはまり、
何を気にしなくていいのか、何が根本にあるのか・・・
どんどん悩みが違った形で深みにはまっていってしまいます。

今は、職場でギクシャクした相手との関係を、自分一人スムーズ
に解消できない気がして、なんて未熟な人間なんだろうと、
落ち込んでいます。

他の職員は、他愛のない話をしだして関係を元に戻すのが
とっても上手です。
そこで、他愛のない会話ができない私は、どうなんだろう・・・
と考えてしまいました。

よろしくお願いします。

【50代 女性 ファンキー様】

――――――――――――――――――――
【A】FROM 川畑のぶこ

ファンキーさんの誠実さと真面目さが伝わってくるご相談です。
同僚や知人との他愛のない会話を楽しみたい、すなわち、
人間関係を良好にして豊かな人生を送りたいという思いからの
お悩みは、私たちの多くに共通するものではないでしょうか。

さて、それでは他愛のない会話が出来なかったら、
本当に豊かな人間関係は築けないのでしょうか。

答えはNOです。

口数が少なく、人から話しかけられれば相槌はうつけれども、
基本的に自分からは話しかけることがない静かな人でも、
豊かな人間関係を築いている人は世の中にたくさんいます。

人間関係を良好に保つためには、互いのニーズ(心理的欲求)
が満たされているかどうかが基本的な課題となります。

相手のニーズを瞬時に満たすことができたなら、
人間関係は比較的良好にいくでしょう。

ただ、実際に相手のニーズをダイレクトに満たしておらずとも、
そうあろうと努力する姿勢が見られれば人間関係はやはり
良好にいくことが多いものです。

たとえば、コーヒーが好きで飲みたいと思っている相手に、
飲みたいタイミングでコーヒーを提供できたに越したことは
ありませんが、たとえ少々ずれたタイミングで緑茶を出した
としても、相手を思いやるという行為に変わりはありません。

そのような行為の意図を相手は読むことができますし、
そうであれば人間関係は良好に運ぶでしょう。

ときには、その意図や姿勢を正確に読めない人もいるかも
しれませんが、そのような人とは良好な人間関係を築くことに
執着しないことをおすすめします。

他愛のない会話を器用にできなくても
「私はあなたと良好な人間関係を築きたいのです」という
意図や姿勢が見られれば、そして相手が敬意や思いやりを
感じることができれば相手との関係は良好に保てるでしょう。

これは挨拶ひとつでも可能なやりとりです。
他愛のない会話にはあまり乗ってこないけれども、
いつも爽やかな笑顔で相手の目を見て気持ちを込めて
挨拶をしてくる相手に悪い印象を持つ人は少ないものです。

多くの場合、相手のニーズも会話そのものではなく
それを通じて「つながっていたい」というのが真のニーズでしょう。
「私も一緒です」ということが伝われば良いのです。

実際的に気の利いた他愛のない会話をしなければ
(=苦手を克服しなければ)良い人間関係はつくれないという
思い込みを捨てることです。
それよりも得意を伸ばそうと発想を転換してみてください。

たとえば、気の利いた話をできなくても、「聞き上手」に
なることは可能です。積極的に話をしたい人というのは、
積極的に聞いてくれる人を必要とするものです。

「うんうん」と頷いたり、「へぇ、そうなんだー」などと
反応する、すなわち、あなたに耳を傾けていますよ、
あなたを見ていますよという姿勢を返すのです。

実際の声を使わずとも態度や姿勢を示す、これを
ノンバーバルコミュニケーション(非言語的コミュニケーション)
と言いますが、コミュニケーションでとても重要な役割を
果たします。

無意識に、「人とつながると面倒なことになる」
「波風立てない方が良い」という思いがはたらいていて、
なかなか人の輪に入れないこともありますが、

もし思い当たることがあれば、
「私は良い人間関係を築く過程にいる。
万一面倒になったなら、そこから距離を取れば良い」
と切り替えてみてください。

まずは自分らしさを忘れず、
気楽に聞き役に徹してみてください。

* * * * * * * *
PS
川畑のぶこのメルマガ(無料)ぜひ、こちらからご登録ください♪
http://www.kawabatanobuko.com/

PPS
川畑のぶこの無料Video講座をプレゼント中です!
https://www.kawabatanobuko.com/sp/CPK_KWCI/movie.php