0115.webp

FROM 川畑のぶこ

今日は、レモンさん(60代・女性・パート)
のご相談にお答えします。

【Q】91歳になる義母と69歳になる年金暮らしの夫と、
3人で住んでいます。

義母は要介護3の認知症で車椅子です。

私は、義母が痰をいつもゴロゴロさせて
ペッと吐くのがとても嫌です。

お皿や洗濯機の中に吐かれたこともあり、
いくら言っても、認知症なので
忘れて同じことを繰り返します。

おとなしい人ですが、痰や唾を吐き続ける行為を見ると
嫌悪感でいっぱいになります。

週に3日ショートステイに行くと本当にほっとします。

夫は自宅介護にこだわり、身体介護は夫がやっています。
私はできるだけ義母と顔を合わせない、
見ないように過ごしています。

この家は義母の家なので、
私が出ていくことも考えましたが、

もう64歳の私が今から出て行くのもしんどいし、
夫との間にもますます亀裂が入るのでは?と思うと、
この家に住むしかないのかなぁと思います。

義母が早く死ねば良いのにとLINEを友達に送ったときに、
誤送信で夫に送信してしまい、
私がお酒を飲んでいたからだと激怒して、以来、
夫はお酒を憎むようになりました。

今ではお酒は一人で少量を飲みますが、
夫の前では飲めません。

義母が家にいるときは、私は2階で一人で食事をとります。

目の前で食べ物を吐き出し、痰をゴロゴロさせたり
唾を吐いたりするのを見ると、
とても一緒に食事はできません。

夫は平気なようで、母に対する愛情が
異常に強い人だと私には思えます。

もともとは義母の家ではありますが、
私が住む家でもあります。
自分の家に、自分の居場所が欲しいです。

【A】レモンさん、本当によく頑張って
お義母様のサポートをしていらっしゃいますね。

私たちは高齢になると
できないことが増えてきますね。

「生老病死」という仏教の言葉があります。

生まれてくること、老いること、病むこと、死ぬことは、
私たち誰もが免れないこと、
全員がそれを体験するようになっていますが、

それらにどうやってしなやかに向き合っていくか、
あるいは乗り越えていくかということが、
私たちが人生で問われている
1つの課題ではないかなと思います。

人間がいつも理性的で健康的で
健全な生き方ができれば
それにこしたことはありません。

健全でミスがなくて、自分のことは
自分でできて、頭脳も明晰で、、、。

それが私たちが望むものだし目指すもの、
チャレンジするものであるのはいいのですが、
それが当たり前だと思うと、苦しみが訪れます。

そして、その苦しみを回避するには、
執着を手放すということが大切になってきます。

続きは、ビデオでお話しします……

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

0108.webp

FROM 川畑のぶこ

今日は、チョコレートさん(50代・女性・パート)
のご相談にお答えします。

【Q】息子が、過食嘔吐5年目です。
スポーツのための体重調整をきっかけに
吐くようになりました。

今は好きなだけ食べて体型をキープしたいから、
治療するつもりはないそうです。

クレジットカードを数枚作り、払えなくなり、
債務整理をしたそうですが、
私のカードも盗んで携帯に登録して使っていました。

リボ払い分は毎月の給料から返金してくれますが、
このままでいいとは思えません。

夫はスポーツを本気で頑張っていた
息子を「金に糸目はつけない。
何でもやらせてやるから、結果を出せ。
優勝以外は意味がない」と、厳しく応援してきました。

夏のことです。
息子と夫がエアコンのことで殴り合いをしました。

エアコンをつけたい息子と
夏は暑いものだとつけたくない夫。

リモコンを隠していて、
「つけたければ、つけさせてくださいと言えばいいだろうが、
何だその言い方は」と言う夫。

どちらも顔から血が出ました。
止めに入った私も打撲。

私はエアコンをつけなければ倒れそうな暑さだったので、
息子の味方をしました。

その時息子が
「昔から何でもかんでも暴力で支配しやがって、
もうテメェなんかには負けねえんだよ。
あー?やるか?ぶち殺してやる」
と言うようなことを言っていたので、

「あなたが小さい頃パパは殴ったことないよ。
小4の時にテレビのリモコンの取り合いで
あなたを突き飛ばしたから、ママがすごく怒ったし、

ママもパパもぶたれて育ったけど、
ママはそういう子育てはしたくなかったから、
パパにさせなかった。

パパはママよりあなたに甘くて、
水族館や動物園もパパ一人で連れて行ったし、
ゲームも中古ならいいだろうとプレゼントしてたよ。

少し記憶が変わってしまってるんじゃないかな? 

スポーツやってた時も殴ったりはしてない。
厳しくて、本当に申し訳ないことをしたと思うけど、
本気で応援していたよ。」

などと話したら、少し変な顔をしていました。

息子は私たちを恨んで恨んで、摂食障害になったのです。

警察に突き出し、無理矢理精神病院に入れたとしても、
治らないと思います。

寄り添ってあげたいのです。
でもお金が足りません。

夫は副業もして休みなく働いていますが、
転職を15回ほど繰り返していたので
一般的な50代の給料の半分にもいかない本業です。

私はフルパートです。
今さら正社員の仕事も見つかりません。

今までの蓄積で、息子だけでなく
私たち夫婦も借金だらけです。

何から、どこから手をつけていいかわからないです。

病院に行かない息子を治す手立てはないのでしょうか。
追い詰められています。

【A】切実なご相談ですね。

息子さんの病気と、それを取り巻く家庭環境、
これはどちらが先という問題ではなさそうです。

摂食障害を、病院で薬をもらって
治せばいいだろうというレベルの話ではなく、

病気の原因と病気になった意味、
その両方を見ていく必要があるように思います。

「病気の意味」というのは、
心理療法の現場では「病気の恩恵」と呼んだりもします。

病気になることによって彼は
いったい何を得ようとしているのか、
どのような変化を起こしたいのか。
 
それが、病気になったことの意味です。

息子さんの場合、一つは、
家族の注意が得られるということがあると思うのですね。

私も以前、接触障害の人が多く通院する病院に
勤務していたことがありますが、
患者さんの多くには、
セルフイメージが崩れてしまっているという問題があります。

そのままの自分の状態を受け入れられないという問題を
抱えているわけです。

息子さんも、自分が自分のままではいけないという思いが、
どこかにおありかもしれません。

スポーツで体重コントロールをしなければいけないという
引き金があって、そこから、自分が自分でない人間になろうと、
徹底的な努力をしてしまったのかもしれません。

あるいは、お父様がかなり厳しくしていらっしゃるようですので、
「お前はそのままではいけない」という暗示が
刷り込まれてしまっているのかもしれません。
 
いくつかの角度から見ていく必要がありますね。

続きは、ビデオでお話しします……

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

1225.webp

FROM 川畑のぶこ

今日は、ななさん(40代・女性・パート)
のご相談にお答えします。

【Q】お子さんたちのこと、そしてご自身のことにも
すごく真面目に向き合っていらっしゃる
ななさんの様子が伝わってきますね。

高校生の頃から生きづらさを感じて
その後うつ病になったこともあったとのこと、
ななさん自身、少し自己批判が強すぎるのかな
と思いました。

もちろん、私たちは社会的な動物ですから、
人生を歩む上で、自分自身を振り返って、
時として自己批判的な姿勢になることはあります。

自分に至らなかったことがなかったかなとか、
改善することがないかなと、
反省するのはいいことです。

でもこれが「自己批判」ではなく
「自己否定」になってしまうと、
辛い人生になってしまいますね。

ななさん自身、お子さんとの関わりに関して、
子どもそのものというよりも
自分自身の受け止め方に問題があって、
不安になってしまうということにお気づきなので、

まずはご自身のことをケアしてあげる
というのはとても大事になります。

自分自身のケア、セルフケアがきちんと
できるようになると、相手のケアは
自然とできるようになってきます。

続きは、ビデオでお話しします……

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

maxresdefault+(2).webp

FROM 川畑のぶこ

今日は、久美子さん(60代・女性・会社員)
のご相談にお答えします。

【Q】近くに住む長男家族のことでご相談いたします。

37歳になる長男は、大人になってから人一倍努力をし、
仕事上でも評価され、年収もかなり高い成功者と言えます。

3年前に、性格のとても良い釣り合いの取れた女性と結婚し、
子どもが生まれました。

その1歳の子の保育園の送り迎え、入浴、食事など、
息子がほとんどしているようですが、幸せそうに見えています。

ただ、いつの頃からか、性格がややこしくなって
親でも気に入らないことがあるとキレやすく、
厳しく説教したりします。
特に、私に対してが多いです。

親に対してだけかと思っていましたら、
嫁にもモラハラをしているようです。

たとえば、
仕事から帰るのが遅いと文句を言う。
電車の時刻を調べて、これに乗れと言う。

服装も好きな可愛い服を着られない。
友達と遊びに出かけるのを制限する。
出産後は飲み会にも行ったことがない。

嫁もかなり高収入なのにも関わらず「俺の稼ぎで…」と言う。
育児をしようとすると「俺がするから」と言う。

とにかく聞いていると、モラハラの典型のようで
ほとんどが当てはまります。

嫁はどちらかと言うと、
穏やかで波風立てたくない性格なので
いろいろ我慢しているようですが、

それが息子のモラハラを助長しているのでは
と思ってしまいます。

私も被害者なので私の言うことを聞くとは思えず、
今度のことを考えると悲しくなってしまいます。

外面はとても良いので他人からの評価は高いようですが、
家族に対しては冷たいです。

孫がいるので、主人は当たり障りなく接していますが、
私は腹を立てることが多いです。

甘えから来るのではと思いますが、
いい大人なのにと呆れてしまいます。

今後、長男家族とどのように接したらよいでしょうか?

放っておけばいいのではとも思いますが、
3分くらいの近くに住んでいて、嫁の実家は遠いので、
私が味方になってあげるしかありません。

なにか良い解決方法があれば、ご教示ください。

 
【A】久美子さんにとってもお嫁さんにとっても
非常に気の毒な事態が起きていることが窺えるご相談です。

そんな中、自分の息子さんの非を認め、
お嫁さんの立場になって考えてあげているというのは、
とても良いバランスですね。

まず、お嫁さんの味方でいるという立場は
ぜひ今後もキープされてください。

この状況を見る限り、息子さんはまさに
モラハラの典型のような言動をされていますね。

殴る・蹴るなどがなかったとしても、
このような言葉を浴びせたり
相手の人権を無視したような扱いをすることは
立派な暴力です。

おそらくご本人は、自分のしていることが
暴力に相当するという自覚はないと思いますので、

まずはそこを認識してもらい、
更生してもらうための働きかけが必要です。

また、DVをする人には、自己肯定感の低さや
承認欲求などいくつかの共通点があります。

それらを理解した上で接することも
周囲の人たちには求められてきます。

続きは、ビデオでお話しします……

 

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 

こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

0313.webp (1)

FROM 川畑のぶこ

今日は、もやもや子さん(50代・女性・会社員)
のご相談にお答えします。

【Q】20年ほど前に現在の職場に来てからうつ病を発病し、
受診をしながら、職場の協力もいただきつつ
6年前に5ヵ月休職も経験しましたが、

業務調整をしながらなんとか仕事を続けて、
ようやく定年を目の前にしています。

元気を取り戻すと、
もともとの元気だった自分の状況に戻りたいと、
つい活動を増やし、

そして、やめればよかったと後悔し、
時々は気持ちがどうしてもざわざわし、

一度引き受けた仕事を取りやめたり
仕事を減らしたりするなど、
周囲に迷惑をかけてしまうこともありました。

それでも、生き生きと前向きな自分でいたい、
という気持ちがぬぐえません。

もう60にもなるのに、
これからもこのような気持ちの浮き沈みのある生活
が続くのか、と思うと悲しい気持ちになりますし、

自分がやりたいことをやろうとして調子が悪くなるのか、
という残念な気持ちにもなります。

若い頃から時々落ち込むこともあったので、
自分の性格のせいだろうと思い
カウンセリングもたびたび受けましたが、
何かが改善するということにはならず、

その時々の業務調整やドクターとの橋渡しに
力を貸してもらうにとどまってしまい、
お金もかかるので、また受ける気持ちにはなりません。

定年後は非常勤職になり、
自分がやりたいと思ったはずの仕事だけを
私なりに絞って続ける予定ですが、
また気持ちが落ち込み始めています。

医師は、体調に合わせて活動の量を減らすことが
必要と考えているようですので、
活動を増やすときはあまり相談していません。

まだやりすぎなのでしょうか。
やりたい気持ちを抑えることや、活動を「適量」に
抑える術が私にとってはなかなか難しいです。

今は少し辛いので、もう働きたくないのかもしれない、
と感じたりもします。

でも生活のためにある程度は働かないといけないし、
それだけではなく、
働かなければきっと生きがいはなく、
また働きたいと思うようになり、
頑張りすぎてしまうだろうと思います。

自分がどうしたいのかがわかり、
一定の幸せな気持ちを感じながら生きていくのに
何か助けになることはありますでしょうか。

ちなみに、今も薬は飲んでいます。
双極性障害ではない、とは言われています。​​

 
【A】もや子さんはきっと、
とても誠実で頑張り屋さんなのですね。

うつ病は頑張り屋さんがなりやすい病気でもあります。

理想を高く持って邁進するのだけれど、
どこかで疲れて、心が折れてしまうというようなことが、
もしかしたらもや子さんにもあったのかもしれませんね。

もや子さんは50代ということですから、
バブルを経験している世代でしょうか。

あの頃は、寝る暇も惜しんで頑張ってやっていれば
成果が上がって、何でもうまくいく、
そんな時代でもあったと思います。

その感覚が細胞レベルで記憶に残っていると、
活動的だった当時の自分というのが
一つのセルフイメージ、理想の自分になって
しまっている可能性があるかもしれません。

無意識下で起こっていることなのですが、
これを変えていくことが必要になってきます。

あの時の自分がベストだとか、
あの時ぐらいできていて初めて自分は価値があるんだ、
OKなんだという考え方を変えていく必要があります。

続きは、ビデオでお話しします……

 

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 

こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

20220926

FROM 川畑のぶこ

今日は、YouTubeにて公開中の動画に
コメントをくださった Iku Kawaさん
のご相談にお答えします。

【Q】
私の父は、良いことも悪いことも、
どう思っているのかあまりわからないような父でした。

子どもの頃から父にどう評価されているかわからず、
今でも自分に自信が持てず、自己肯定感も低く、
人と接することがとても苦手で苦痛です。

家庭も持ち、仕事は会社の一人社長で
極力狭い人間関係で何とかやっていますが、
ずっと頭から離れないことがあります。

それは、この先、子どもが成人して、
親として最低限役目を果たせたら、
病気などで死ねたら幸せだ、ということです。

自殺は考えませんし、
こんなことを考えていることを人には言えず、
家族にも悩んでいるところは絶対見せませんが、
こんな私は病んでいるのでしょうか?

 
【A】
家庭人・社会人として、真面目にやってはいる、
でも、本当に私の人生これだけ? これで合っているの?と
虚しさや虚しさ、そして不安も感じている
Ikuさんの心情が伝わってくるお悩みです。

Ikuさんにとっては
お父さんがすごく重要な人物だったのですね。

父親の自分に対する評価が今ひとつわからず、
自分が合っているのか間違っているのかもわからない、
なので、自分に自信が持てなくなってしまった、
このような流れですね。

人の評価というのは正確ではないことが多いです。
その人の都合に合えば良い評価をしてくれますし、
都合に合わなければ
良い評価をしてくれないことが多いです。

また、心の中で評価していたとしても、
それを都度口に出して表現してくれる人ばかりではありません。

そして、それらはすべて
Ikuさんの真の評価ではありません。

Ikuさんのことを本当に正しく評価できるのは
他ならないIkuさんだけなのです。

 
続きは、ビデオでお話しします……

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

butterfly feeding on a flower

断捨離メルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をあなたにシェアします。
――――――――――
【Q】怖くて前に進めません

私は二度の離婚歴があります。
一度目は夫の借金で堪えられなくて
子供を連れて家を出ました。

二度目は、今度こそ幸せになると思い
子連れ結婚しましたが、
再婚夫の暴力と連れ子いじめで家を出ました。

私は人間として我慢が足りないのか、
人間として失格なのかと人と会うのも怖くなり、
職場も変えましたが
二度も離婚しているという世間の目が気になり、
消極的になってしまいます。

子供たちが心配で死ぬことも出来ず、
生きることが苦しいです。

周りの友達を見ていると、
自分のみじめさわいてきて孤独感ばかり募ります。

最近知り合った男友達がいますが、
またダメになるかと思うと怖くて前に進めません。

【会社員・50代・シャイちゃん】

―――――――――――――――――
【A】 FROM 川畑のぶこ

まず、シャイちゃんに質問させていただきたいと思います。

シャイちゃんが生きることが苦しいのは
(1)2度の離婚歴があるからでしょうか?

それとも
(2)2度の離婚歴があったら、決して幸せに生きる
 ことなど出来ないという信念からでしょうか?

それとも
(3)そもそも結婚していようがいまいが、
 私は幸せな人生に値しない人間という
 根本的な信念があるからでしょうか?

(1)や(2)だとしたら、すなわち、もし結婚や離婚の
「回数」が問題なのであれば、本当に3度目の結婚で
幸せになる人はいないのでしょうか。

2度あることは3度あるのか、それとも3度目の正直
なのか、もう決まったことなのでしょうか?

私は個人的に海外生活が長かったこともありますが、
身近な人間含め、周囲には人生で複数回
結婚や離婚を経験している人たちが多くいました。

文化的にも離婚に関する偏見がないこともあるかも
しれませんが、彼ら彼女等がみんな1度や2度の結婚の
失敗のせいで、惨めな人生を生きているかというと、
決してそうではなく、それらをステップとして、
自分の人生の旅を前向きに切り開いて行っています。

人間は失敗を免れない存在ですが、同じ過ちを繰り返さ
ないよう、反省をして、より良く生きようと努力を
している人々でした。

中には多くの失敗をしたからこそ、人間的な深みがあり、
人の痛みや苦しみを理解し、思いやりや優しさをもって、
賢くしなやかに生きている人もいます。

結婚や離婚に関わらず、人生に失敗はつきものですが、
それをダメ人間の象徴と捉えるか、
学びの過程の象徴とするかはその人次第です。

結婚相手に関しては、もしかしたら、シャイさんにとって、
結婚や離婚というのは、あくまでも象徴的なライフイベント
であって、人生全般に渡って、
「所詮私はとるに足らない人間だから」
という思いがあるのではないかと気になりました。

多くの場合、これらの姿勢は親子関係など、過去からの大切
な人間関係から形成されていくことが多いのですが、

もしそのような基本信念が出来上がってしまうと、
セルフイメージは自ずと低くなり、そのイメージに相応しい
人を無意識のうちに選んでしまう可能性は高くなるかと思います。

借金や暴力の問題を抱える夫であっても、
「こんな私を好きになってくれるのなら…」とか
「私にはこれくらいの人がちょうど」と、
不健全なセルフイメージで大切な人間関係を形成して
しまってはいないでしょうか。

もしそうであれば、もういちどご自身に尋ねてみてください。
そのセルフイメージを今後も持って生きたいですか?と。

もしノーならば、シャイちゃんはどんな自分になりたい
という希望がありますか?

失敗しない人間でしょうか?
そうであれば、残念ながらその希望はくじかれることでしょう。

失敗から賢く学ぶ人間でしょうか?
そうであれば、その望みが適う可能性は大です。

幸いなことに、私たちはセルフイメージを変えることは可能です。
無論、簡単ではないかもしれません。
それでも可能です。

まずは「己のセルフイメージを変えたい自分なのだ」ということを
素直に認めて、そのための努力をする決意をしてみてください。

実際にすぐにそれが出来る必要は全くありません。
焦らずに、じっくり取り組まれれば良いのではないかと思います。

夫は自分の期待を裏切るかもしれませんが、
どうかシャイちゃん自身が
シャイちゃんを裏切ることはしないでください。

これまでの苦労をねぎらい、失敗も含めて、
あたたかく包み込んであげてください。

そう、心配する我が子を抱くように。

* * * * * * * *
PS
川畑のぶこのメルマガ(無料)ぜひ、こちらからご登録ください♪
http://www.kawabatanobuko.com/

PPS
川畑のぶこの無料Video講座をプレゼント中です!
https://www.kawabatanobuko.com/sp/CPK_KWCI/movie.php

断捨離メルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をあなたにシェアします。
―――――――――――――――――
【Q】なかなか結婚に至らない彼への執着

私は現在、10年以上のお付き合いをしている4つ下の彼がいます。

今まで3度結婚を申し込みをしましたが、決定的な言葉で断られず、
今は出来ない、いずれは・・・と結婚の話を遠ざけられました。

年齢が上がるにつれ、なんとか別の人にと思い、お見合いをしたり
アプローチをしてくださった方と食事にいったりしましたが、
どうしても私の心が彼に執着してしまっていて、
どうしても別れることができないままで今に至っています。

また長い付き合いの中で、彼に何度か浮気をされました。
3年くらい知らずに、私も仲良くしてた彼女が
いましたが、「まさかこの方と?」と思う彼女との
浮気が発覚したこともありました。

その時の彼の私に対する態度や言葉が、
今でもトラウマになってしまって、深い悲しみ、怒り、妬み、
どうしようもない気持ちに苛まれます。
それが何年経っても消えないのです。

今までならその時点で、その人の事が大嫌いになり
顔もみたくなくなり別れていました。

自分でもわからないのですが、
彼の事が好きだからどうしようもない?!

この気持ちに逆らって、好きでもない人と一緒にいるくらいなら
今の自分の気持ちを大切にしようと執着してしまうのです。
これも思い込みかもしれません。

何度も別れを繰り返しましたが、
それでも私は執着して離れられないのです。

一年前に私は病気になった事がきっかけで(まだ通院してます)
彼に「心は待てても、体はもうこれ以上、待ってもらえない
(私は子供がほしく、現在42歳)から出来れば
半年以内に結婚を私とできるか返事をいただけないですか?」
と伝えました。ですが、答えをいただくことはありませんでした。

半年経った時に私から答えをいただくことを考えましたが、
また傷つくのが怖くて、今度はもう先がないと思い込み、
今の穏やかな付き合いを自分から壊すのが怖くて、
もしかしたらよい返事がいただけるのでは?と
希望をもったりしながら今年にはいってしまいました。

そんな時、川畑のぶこさんの本やDVDに先月出合いました。
目からウロコで、日常生活のあらゆる分野で役に立ちました。
私の今の病気との向き合い方も随分かわりました。
川畑のぶこさんの実体験の恋愛の話もとても参考になりました。

今、彼とある些細な喧嘩が原因で
私から自分をみつめなおそうと思い、
わざと彼との距離を1か月ほどおいてます。

今のこの状態は彼だけの責任ではなく、
私にも原因があった。彼だけを大罪人するのは
一時はいいですが、やはり自分の心にあるのでは?

しかし、、
考えた結果、今の彼と別れて、あまり好きでもない人と結婚しても
子供ができなかったら、やっぱりあの時別れないでいればよかった
と後悔するのでは・・・

これだけ考え悩みぬいたあげく、また普通に何事もなかったように
付き合い、同じ繰り返しを今回もしてしまう自分がいるのでは・・・
そんな不健全思考になってしまう自分がいます。
毎日、思考が混合してしまって整理がつかないのです。

川畑のぶこさんの本やDVDで、どのような表現で
健全思考の自分のメッセージを書いていいのか、
私の思考は一体何が原因でこんな状態になっているのか、、
自分をみつめなおすチャンスをいただく
ヒントをいただけたら幸いと存じます。

PS
結婚願望はなく、子供もほしくない女性を除けば、
アラフォーで「自分にも責任がある」と思いながらも、
子供がほしくても結婚ができず年齢だけがあがって、
将来の不安をかかえ希望がみえずウツ状態になっている…
そんな人が沢山いるように思います。

私はウツまでには今のところなってませんが、
同じような悩みをもったアラフォー世代に
メッセージを送っていただけると嬉しく思います。

【42歳女性 桜さん】

―――――――――――――――――――――――――――――
FROM 川畑のぶこ

【A】まず、桜さんに質問です。
現在の彼への思いは、真実の愛からきていますか?

YES?
NO?

即答できましたか?

YES,最悪、結婚しなくてもいいし、子どももできなくてもいい、
それでも私は彼を心から愛している、たとえ何度浮気しても許せる。
そう思えるなら、それはそれでOKではないでしょうか。

他人がなんと言おうと、なんだかんだ自分が幸せであれば、
そんな自分を許容してあげる努力をしてみるとよいと思います。

人生に正解は無いと思いますし、唯一無二の個性ある人生を
大切にされる姿勢を育んであげてください。

それとも答えにつまりますか?

真実の愛というよりは、一人になる不安や寂しさから、
なんとか彼を繋ぎ止めておきたいでしょうか?
やはり、結婚や子どもなどの条件の方が過りますか?

もし、タイムリミットがあることが人生の課題に
盛り込まれている場合は、優先順位を明確にすることは
重要になってくると思います。

人生、ときとして何かを得るためには
何かを手放す覚悟と勇気を必要とします。

結婚したい、子どももほしい、
でも相手は「結婚願望のない今の彼」
でなければダメという、あれもこれも症候群状態は、
(少なくとも現時点においては)不毛です。

まず、愛に流されるのではなく、自分を愛し、
賢く生きる立場をとってみることをおすすめします。

文脈から、私が個人的に感じ取れたものは、
彼への愛は真の愛というよりは、彼を振り向かせるための
チャレンジ状態に刺激があり、多少中毒的な状態に
陥っている可能性があるのではないかということです。

すぐ目の前にあって、届きそうで届かないものというのは
スリリングでときめきをつくり出すものです。時として、
それが得られることで幸福感が得られるような
錯覚をもたらします。

それをいったん得てしまったら、
とたんに ― そう、まるで夢から覚めたように ―
「あの情熱はいったいどこへ行ってしまったのだろう」
なんてケースも多いのです。

また、過去に裏切られた経験があると、
自分が裏切りに値しないことを証明するために、
自分を裏切った彼が改心して、誠意をもって
愛してくれることで、自分は正しいことを
確認したい心理がはたらくこともあります。

これは、本質的に自分が自分の価値を疑っているので、
他人を通して自分の価値をはかってしまっている姿勢です。

親子関係で(特に異性であれば父親との関係で)
過去に何かこなせていない課題があるときに、
その課題を彼氏や結婚相手に重ね合わせて
クリアしようとしてしまうこともあります。

その場合、簡単に課題がこなせそうな相手は選ばず、
親と同等かそれ以上の難易度のチャレンジを
試みてしまいがちです。それをクリアすれば
自分をOKと認められると信じているのです。

安心してください。チャレンジをしようがしまいが、
そのチャレンジに成功しようがしまいが、
桜さんは生まれながらにして愛される存在です。
桜さんは裏切りに値しない存在です。

ご自身をもっともっと大切にしてあげてください。
ご自身を大切にできるようになると、
セルフイメージが高まり、同じように
自分を大切にしてくれる人以外は
受けつけなくなってきます。

幸せはそんな延長線上にあるのではないでしょうか。

そしてもうひとつグッドニュースは、今の彼は確かに
桜さんがいちばん好きな彼かもしませんが、
あくまでも「『今』いちばん好きな彼」であって、
「『今後もずっと』好きな彼」とか
「『一生でいちばん』好きな彼」とは限らないということです。

執着するということは、「今の彼しかいない」とか
「彼なしでは生きていけない」とかと思っていらっしゃること
と思いますが、そうとは限りません。

桜さんは今の彼と出会う前は、彼なしでもちゃんと
生きてこられましたし、出会う前は彼と出会うことは
予想できていなかったはずです。
ある日、何らかのご縁で出会ったのではないでしょうか?

そうであれば、未来にも自分が予想しなかったような、
今よりもっと自分に相応しい彼が現れる可能性だってあるのです。

過去にお見合いしてうまくいかなかったかもしれませんが、
数回の結果が未来の全ての結果にあてはまるわけでもありません。

彼を嫌いになれとは言いません。
好きなまま、さらなる可能性に向けて、
前進されて良いのではないでしょうか。

いつか「あんなときがあったなぁ…」と
懐かしく思う日がくるかもしれませんね。

* * * * * * * *
PS
川畑のぶこのメルマガ(無料)ぜひ、こちらからご登録ください♪
http://www.kawabatanobuko.com/

PPS
川畑のぶこの無料Video講座をプレゼント中です!
https://www.kawabatanobuko.com/sp/CPK_KWCI/movie.php